復縁のために最も必要なことのひとつ、「素直になること」。
あなたにもこんな感情、覚えがありませんか?
素直に返事すればいいのに…。
素直に好きだよっていえればいいのに…。
思ってることと反対を言ってしまう…。
好きだという気持ちが強ければ強いほど、なおさらそうなってしまう人が多いようです。
(筆者も身に覚えがあります)

目次
どうして素直になれば復縁が叶うのか?
そろそろ、人類全員が謎に思っていることを、ここではっきりさせておきましょう。
素直に「好きだよ♡」と言ってくれる人のほうが好かれます。
斜に構えていない人のほうが感じいいです。
クールでそっけない、かっこいい……なんて人は、単純に顔がいいのです。見目がいいのです。素直じゃないこと以外に余りある魅力があるのです。
あなたはどうでしょうか?
素直さぐらいは、手に入れていたほうがいいんじゃないでしょうか。
なぜ素直になれないんだろう
人間、万能ではないですから不機嫌なときだってあります。
それを人に見せてしまうときだって少なからずあるでしょう。
とはいえ、「思ってないのに言ってしまう」ということは、「思ってないことを言う」という選択をあなたがしていることになります。
あなたが自分で選択しているのです。
だから素直じゃない発言についての責任は、あなたが取らなければいけないんです。
微妙な空気になりたければどんどん意地悪なことを言いましょう。
そうではなくて、好きだし大好きだしもう一度好きになってほしいのなら、
重たいことや苦しいことや元カレが言われても困るようなことを伝えている場合じゃないのです。



素直になれないことへの対処法
もし素直になれなくて、めちゃくちゃなことを元カレに言ってしまったとして。
そのあと冷静になったときに「あの時ごめんね。」と謝ることができれば、あなたへの見方はぐっと変わるはずです。
素直じゃなくてもいい、「あの時ごめんね」その一言だけでいい
とはいえ何十回も同じことを繰り返していれば元カレは当然うんざりします。
でも、謝らないよりは全然マシです。
おかしなことを言い、謝りもしない、それで、私は素直じゃないから嫌われる…とか。
そんなのっておかしいと思いませんか?
そもそも復縁したいのにどうして元カレに対して素直になれないのか?
素直じゃない人っていうのは、人に甘えるのが下手です。
こうしてほしいな。ああしてほしいな。でも言えないな。わかってほしいな…という気持ちが、我慢しているというほうへ作用してしまっている。
我慢を続けているからこそ、相手に「してあげてる」という気持ちが強くなりすぎて、言わなくていいことを言ってしまいがちです。
要するに性格がキツイ。
甘え下手で、かつ相手にキツく当たる。
長子、A型、運動部…なんかそういう統計学でよく括られがちな、そんな感じです。



「素直になれない」の仕組みとは?
我慢をしている時が多いからこそそうなるのですが、その我慢も結局、強いられているのではなく、その人が勝手にしていることがほとんどなんです。
だって「言いたいのに言えない。」って。
「言いたくないんじゃん。」ですよね……。
対処法と考え方
言っても死なないから、言ってみたらいいんです。
死なないから。
「それ言ったら死ぬよ!恥ずかしいよ!」ってあなたが勝手に思ってるだけだから。
我慢することに関しても、一番初めは環境や他人からの抑圧があったのだと思いますが、抑圧をしていたであろう経験はすでに過去になっています。
現在、周囲にいて、我慢を強いてきている人はいないはずです。
「環境や他人からの抑圧で性格がキツくなり、接する相手にも自分がしている我慢と同じことを強いてしまう」という問題は根が深いのです。
(一文が長くて読みづらいですね。ごめんなさい)
過去の傷で未来を傷つけ続けている負のループ。
過去の傷は苦しくツライものだとは思いますが、それを解決できるのは自分だけで、変えられるのも自分だけです。
乗り越えて楽になり、自分も周囲も楽にしてあげないと、一生恋愛一辺倒の人生や、恋人や友人に依存し甘え散らかす人生が待っているかもしれません。
というか今現在、そうなっているからこそ、復縁ゼミにたどり着いてくれていると思うんです。
素直じゃないままでもいい
もちろん、自分はこれでいい、こうやって自分の身を守っているという意識があるのならそのままでいいと思います。
素直じゃない、それが私…! そんな私が大好き! と思っているなら、別に素直じゃないままでもいいと思います。
変わる必要ないと思います。



ただし、素直じゃない自分の面倒を誰かに見てもらおうとするのはやめよう
でもそれなら、相手に期待をするのをやめましょう。
問題は、素直じゃない人ほど相手に期待をしやすいことです。
冷たくしたら、冷たくされるし、結果フラれます。
どうしようもないひどい言葉でLINEをして、相手の返事がそっけないとか無視をされたとかで騒いで、ますます周囲や自分を傷つけがち。
やるならやるでしっかりと覚悟と線引きをしましょう。
あなたはあなた、他人は他人。
元カレが不快になるような選択肢や、元カレを気分で思い通りにしようとするような選択肢は選ぶべきではありません。
あなたは素直じゃないままでいいと思います。
あなたがそんなあなたを好きで、選んでいる事ですから。
でも、「素直じゃないあなた」を他人にぶつけるのはお門違いだと思いませんか?
素直じゃないあなたは、あなた自身で抱きしめてあげましょう。
まとめ
素直になれなくてもいい。
素直じゃないあなたの責任を元カレに求めなければそれでいい。
素直になりたいなら、素直になりましょう。
あなたが我慢していることや思い込んでいることの壁を壊すのは、思いのほか簡単で、やってみても何も起こらないどころか楽になったー! と思う事のほうが多いはずですよ。
面倒でも変わりたいのか、面倒だからこのままでいいのか、あなたが決めていいのです。
ほかのだれでもないあなたの人生です。
ただし、素直でない人生を歩んでも、復縁はできないんです。
あなたもよい復縁を!








