あなたは元カレが大好きです。
あなたは元カノが大好きです。だから大好きと伝えます。
たくさんたくさん、夜中でも朝方でも伝え続けます。
だって、付き合っているときは元カノ・元カレがそれを喜んでくれたからです。
あなたは元カレ・元カノが大好きですから、記念日には手紙を書きます。付き合っているとき、とっても喜んでくれたからです。
あなたは元カレ・元カノが大好きですから、朝早いときは起こしてあげます。明日は元カレ・元カノの誕生日だから、大好きなケーキを買っていってあげます。
だってあんなに喜んでくれた、だからやらなきゃ……
……こうやって書き出すと、ちょっとしたホラーですよね。
でも意外とこんな風に勘違いしたままの人、多いです。
目次
復縁に失敗する人が必ずしている、とある行動って?
実は、
「好きだよ」「大好きだよ」は元カレ元カノには逆効果です。
復縁と恋愛ではイコールにならないことがたくさんあります。
付き合っていた時、元カレ元カノにしてあげて喜んでくれたことは、復縁するにあたってまったく必要じゃなくなることが多いんです。
すべて「ただあなたがそうしたいだけの、押し付け」になってしまうんですね。
元カレ・元カノはもうあなたのものではありません。
元カレ・元カノにとって、あなたはもう過去の人です。
あなたがフラれた側なのだとしたら、なおさらです。
元カレ元カノとよりを戻したいからといって、昔喜んでくれていたことを繰り返しやるのは、やめましょう。
本人が本当に助かった!と口に出して伝えてきていることなら、それは本当にそうなのでしょうが…。
あなたが何かをするたびに元カレ元カノの反応が濁ってくるんだとしたら、それは必要のない行動です。

元カレ元カノのためにしてあげることは、元カレ元カノがしてほしいことだけにしましょう。
これは恋愛においてもそうなのですが、
言われてないことは勝手にやらなくていいんですよ。
それで気が利かないな!と怒る人はちょっと幼稚です。
赤ちゃんです👶
言わなくてもわかってくれる人がそばにいすぎると、そうなってしまう傾向が多いですが…。



相手をコントロールしようとする人からは離れるべき
人間ですから言葉で伝えなければ伝わりませんし、
言葉で伝えなくても成立する関係性はそのうち破綻します。
動物じゃないんですから、大好きな相手にはちゃんと言葉で伝えましょうよ。
大好きな相手なんですから、恥ずかしいとか言いづらいとか、どうでもいいじゃないですか。
そんな風に思っているなら相手に無意識に甘えすぎています。お荷物状態です。まだ人と付き合う資格がない状況ですよ。
厳しい言い方になりましたが、「そのくらいのことなんだ」ということを、ここでちゃんと理解しておきましょう。
もちろんあなたがそういう人にならないためにも。
復縁情報・小話
無意識の甘えというのは厄介です。だって、大好きだから言いづらいから、聞けないよ~という言い訳がありますから、そのままにしてしまうわけです。
そのあとにこんなつもりじゃなかったとか、あの時ああしてくれなかったとか言われても、相手からしてみたらポカーンです。
完全に思い当たる節がないですから。
そんな風にならないためにも、普段から気持ちを伝えることは大切なことです。



元カレ元カノにとってのサボテン
サボテン。
かわいいですよね。
小さい花が咲いたりしますし、月イチ、霧吹きで水を上げる程度で、一生うるうる青々と生き続けてくれます。
元カレ元カノにとって、まずはそういう相手になれるように目指していきましょう。
目指すのは元彼元カノにとって癒しの存在。
そっとそばに寄り添ってくれる、たまに花が咲いたりして、サボテンを見るとほっとする、霧吹きで水をあげてるとき本当に癒されるな~…
そんな風に感じられる存在です。
人は、そばにいて心地いい相手を生涯の伴侶に選びます。



元カレ元カノとの恋愛にきちんとついて考えてみる
スリルや刺激を求める人もいますが、
そういう人は不倫や浮気ばっかりしていますし、
そんなものばかり追い求めていると不倫浮気の輪の中に入れられてしまいます。
あなたがもし、
元カレ元カノと将来のことまで見据えているのなら、
相手にとってのサボテン的存在になれるように心がけましょう。
まとめ・復縁を失敗しないために
復縁で失敗する人は、完璧だ!と思ってやっている対応がまずいことがほとんどです。
以前のような対応をしても元カレ元カノにはまったく響きません。
それを理解できているかいないかで、かなり違ってきます。
二人がカップルであった思い出はすでに過去であり、それを繰り返しても幸せにはなれないです。
もう一度元カレ元カノと新しい恋愛をするくらいの気持ちで、まずはサボテンになれるように一緒に努力していきましょう!
気に入ってくれたらTwitter、Facebookのシェアお願いします!











