「別れたい」
……あなたなら恋人からこう言われたとき、何と返しますか?
二人きりで会っている途中で別れたいと言われたなら、寄る辺のない顔をして別れたくない、と彼(彼女)を引き留めますか?
目次
LINEで別れたいと言われた場合は?
LINEだけでなく、メール・チャットなどで別れたいと告げられた時は?
あなたがどうするのか考えてみてください。
とにかく一度会いたいと連絡をし続けると思います。
納得いかない、こっちの気持ちも考えてほしい、と言い続ける人がほとんどじゃないでしょうか。私もそう思いますから、当たり前のことだと思います。
相手がどうしてその方法を選んだのか考えてみる
LINEやメールで別れを告げられるときは、その手段を選んだ理由が必ずあります。
そこさえ理解ができて、そしてその気持ちを尊重できれば、やっとLINEで別れを告げられた場合の復縁の準備が整います。
まずは会わずに別れを告げてきた、相手のその心模様から見ていきましょう。
相手は別れを告げることで精いっぱい
恋人が、メールや電話、LINEで別れたい旨を伝えてくるとき。どんな気持ちでそうするかを考えたことがありますか?
ないと思います。
大体の人は自分のことで精いっぱいです。自分の苦しみに立ち向かえず、自分すら大事にできなくなってしまうような状況に陥った中で、相手の気持ちまで考えられるような人はいません。
気持ちをまず考えられる人は、メールやLINEで別れようといわれない
というか多分破局しません。
だからあなたも一度考えてみてほしいんです。別れを切り出してきた相手の気持ちを。
LINEやメールで別れたいと言われたあなたは、どうしますか?
もう一度会いたい!
話し合いがしたい!
勝手なこと言わないで!納得してない!
そうやって相手に食い下がりますよね。大体の人がそうだと思います。
ですが相手は、もはやあなたに会うエネルギーは残っていません。
だからこそ会って別れの話をしなかったんですから。

LINEやメールで別れたいと言われ、あなたのほうは別れる気がないんだとしたら……。
ここはいったん相手の要求を飲み込むのが復縁への一番の近道になります。
あなたに別れを告げてきた相手……元カレや元カノには、時間が必要です。
あなたとの嫌な思い出を忘れ去り、あなたとの思い出が過去になる時間が、です。
ですから別れをあっさり承諾し、その後少なくとも1か月以上は、一切相手の目の前から消えてしまうのが先決です。
その後、あなたがとるべき方法とは?
1.連絡を取らない
2.SNSなど繋がっているものがあるなら、一切更新しない
3.共通の友達ともなるべく距離を置く
もはやあなたはもう死んだくらいのレベルで、身を隠してください。









別れたくない!会いたい!話したい!納得できない!
マシンガンのようにそうやって相手に詰め寄り、家で待ち伏せしたり連絡をしまくったりするのは完全にNG。
メールや電話で別れたいと告げた相手=もう顔も見たくない、あるいは顔を見て話す元気なんてどこにもない、できたらもう忘れてしまいた相手だという認識を持ってください。
そんなの受け入れるのはつらいでしょうし、苦しいと思います。相手の気持ちなんて考えていられないと思います。
でも少しだけ考えてほしいんです。
「こんなとき相手の気持ちなんて考えていられない」
よくわかります。本当にその通りだと思います。でも、でも……
……それって結局、別れの理由の根本にあることなんじゃないでしょうか?



あなたはなぜフラれたのか?
あなたは元恋人に寄り添えていたでしょうか?
何でもかんでも否定をしていませんでしたか?
相手に合わせてもらうことが多かった…そんな心当たりはないですか?
相手が自分に合わせてくれる=相手に我慢を強いているという状況です。相手に我慢をさせすぎていた…と考えてみて、思い当たる節がありませんか?
これはもちろん、相手からの暴力や無理難題を受け止めろというわけではありません。
あなたがどうしても無理なことを我慢しろというわけでもありません。
それでも、自分の意見を通す、および相手に合わせてもらうというのは、相手に我慢を強いることに他ならないんです。
与えるだけの相手は疲れていた
それを知ってさえいれば、言い方や気遣いにも変化が現れます。
win-winの関係が築いていけるように、もっとあなたも気を配れたのではないかと思います。
いつだって別れの理由のはじまりは、ほんの些細なことなんです。
それが積み重なって、明確な「別れるための理由」へ発展していきます。
まとめ・LINEで別れを告げられた時は承諾するのが復縁への近道。
LINEで恋人から別れを告げられた時は、何もかも飲み込んでそれをいったん承諾すること。あなたが恋人と必ず復縁したいと思うなら、なおさらそうするべきです。
一度は抵抗したとしても、最終的には折れたという呈で恋人の言い分を認めてあげなければ、いつまでたっても先のステップには進めません。恋人はあなたと別れたいのです。あなたが別れたくないなら、その別れを承諾するしか、道が開けるすべがありません。
問題定義にはいつも必ず理由があります。
なぜそう言われたのか、それは自分のせいではないのか、考える癖をつけられれば、そもそも恋人と諍いが起きるということ自体減っていくと思います。
今回は受け入れることのお話をしましたが、色々な場面で同じ考え方ができます。
人間的に成長していき、自立した恋愛ができる人生を送りましょう!











