元カレのSNSを見てしまって、楽しそうな元カレの様子に一気に寂しくなってしまう…そんな経験、ありませんか?
そんな時あなたはつい、「寂しいよ。会いたいな。」なんて思いのままに元カレにLINEをしてしまう…。
返事は何と返ってきましたか?
おそらく返ってこないか、そっけない返事が多いんじゃないでしょうか。
なぜなら相手は元カレです。返事が来るだけまだマシな状況なんです。

目次
どうして寂しいときにLINEをしたくなってしまうのか
とはいえ、LINEで連絡が取れてしまうからこそ、ついつい弱音を吐いてしまうんですよね。
気軽にLINEで連絡をして、返事が来たら寂しくなくなる気がする。
本当はそんなことないのに。
LINEをしようがしまいがあなたのさみしさはずっと消えていないはずです。
元カレと付き合っている時からずっと寂しいはずですよ。
違うでしょうか?
しかも「元カレに寂しいときにLINEをする」って、復縁から一番遠ざかる行動なんです。



あなたが「寂しいときにLINEをしない」ことで、元カレとよりを戻せる仕組みって?
まず、意味のないLINEに返事はこないことを覚えましょう。
あなたが対峙している相手は”元”彼氏なんだということをしっかり考えてみましょう。
そして、元カレとよりを戻したい! と意気込んでいるときほど、あなたが元カレにしたいことと逆のことをしていきましょう。
寂しいからLINE→寂しいけどLINEしない
会いたいから電話→会いたいけど電話をしない
病んでしまってSNSにポエム連投→病んでるけどポエムは書かない
こんな風に、あなたがしたいことの逆をやり通していくんです。
人に頼らないといけないと思い込むことからは卒業する
「でもどうして? 返事が来るのに、頼りたいよ…」
「返事は来ないけど、気持ちの持って行き所がないよ…苦しいよ」
と思ったあなた。
元カレには、苦しい気持ちを分け与えてあげなくていいんです。
あなたが苦しい気持ちを分け与えてもらう、くらいの状況になれなければ、復縁は不可能なんです。
あなたが元カレに弱音を吐いてしまうのは、かつて元カレにそうやって弱音を吐いたとき、
・愛情で包み込んでもらえた
・とても楽になれた
・心配してもらえて嬉しかった
そういう理由で弱音を元カレに伝えてしまうんだと思います。
元カレは、今はあなたの恋人ではありません。
それどころか別れた後も変わらない様子の元カノに、元カレはどんどん嫌気がさしていくんじゃないでしょうか。
こんなの続けていたら、元カレに新しい彼女ができた暁には即、切られてしまうかもしれないです。
そもそも別れの原因も、あなたと元カレのこういう状況に起因することが多かったんではないでしょうか?



“元”彼氏だから価値があるように見えるだけ
彼氏が「元カレ」になっただけで、何か特別なもののように思ってしまいがちです。
もう手に入らないかもしれないものだから、価値があるように思い込んでしまうのです。
もちろん無意識にです。
必要以上に元カレにとらわれていたり、元カレとの思い出に陶酔しきって前に進めなくなっている人には、こういう傾向が見られます。
要注意!そのまま復縁アピールに移行してしまう可能性もある。
元カレを思い出して、いいことばかり思い浮かんでしまうときは要注意。
よかったこともたくさんあったはずですが、それと同じだけ悪かったことも山ほど起きていたはずです。
元彼のことを考えすぎてどうしようもないときの対処法
ここで少し厳しいお話をしますが、普通の人は「元彼だけ!」という状況には陥りません。
元彼だけ! 元カレにとらわれてどうしようもなくなる! というあなたは、間違いなく元カレに依存しています。
もうあなたの手の届かないところにいる人に依存してもどうしようもありません。
あなたがすべきなのは、元彼を再び手に入れることのはずです。
大切なのはどちらの気持ちなのか、冷静に考えてみましょう。









元カレと毎日連絡が続く…それって復縁のサイン?
もしも彼が優しい人であるなら、あなたからのSOSに当たり前のように返事をくれると思います。
ですがそれは、他人の優しさをむさぼってしまっているだけ。
感情には上限があります。
「またこんなLINEが来た…もう疲れたな」と思われる前に、SOSの連絡はやめましょう。
SOSを発信しても何の意味もありません。
あなたもそろそろ気付いているとは思いますが、自分のことは自分でなんとかする以外に、解決する方法がないからです。
元カレからのLINEの意味を見誤らないためには?
実際、寂しいと言ってLINEをしても何の解決にもなりません。
LINEの返事が来てさみしさがなくなって満足しているのであれば、あなたは他人を自分の思い通りにできたという事実に満足感を得ている、という感覚で生きているということになってしまいます……。
そういう悲しい人生は、もう終わりにしませんか?
ひとつだけ注意点
この方法は、対・元恋人に対しての思いにのみ発動する方法です。
のどが渇いたから水を飲まないでいようとか、そういうことではありません。
元カレ元カノに変なLINEをしそうなときとか、どうしてもしなきゃいけないことがあるのに寂しくて動けないとかそういう時にだけ発動させてください。
おなかがすいたからご飯を食べないとか、寝たいけど起き続けるとか、友達と愚痴飲み会をしたいけど我慢する、とかではないので気を付けてください。
まさかとは思いますが、念のため。



まとめ・寂しいよというLINEは何の生産性もないことを知るべし
意味のないことを相手に放り投げても、暇なときにしか相手をしてもらえなくて当たり前なんです。
寂しいから「これから飲まない?」と元カレ元カノに送るというなら、常識的な時間にまっとうな誘い方をするというのなら、全然ありです。
言わないことは伝わらない。都合のいい奇跡は起こらない
「寂しい」(から、向こうから飲む?って言ってくれないかな~)なんて送っても、相手が重たいなとか嫌だなとか感じれば、当たり前のように無視をされてしまいます。
きちんとそのことを知っておきましょう。
意味なしLINEは復縁NG行動です。
あなたがしたいことと逆のことをすれば、元カレへの執着は薄まり、元カレにとってあなたは魅力的な人間に見えてきます。
・涙が止まらなくてベッドから起き上がれないときは、立ち上がって笑顔いっぱいに過ごす。
・寂しくなって変なLINEをしてしまうときは、LINEはしない。寂しさは他の趣味で紛らわせる。
・幸せそうな友達につい八つ当たりをしてしまうときは、八つ当たりしそうならその友達とは会わない、かかわらない。
・SNSから目を離せないときは、SNSはきっぱり退会して、ほかの趣味で時間を埋める。
このように、フラれたばかりのあなたがしたくてたまらないことと逆のこととは何なのかをよく考えてみましょう。
他人を変えることはとても難しいです。ですが自分を変えることはとても簡単です。
やみくもにもう一度元さやに戻ってよ!と暴れるのは、赤ちゃんのすることですね。
あなたが元カレから「よりを戻したい」と思ってもらえるために、魅力的な人間になれるように努力していきましょう!








