復縁したい元カレは関東にいて、遠距離での復縁に挑んでいる。
が、元カレの職場は女性が多く、人当たりのいい元カレが新しい相手ができてしまわないかが不安でたまらない。
とはいえ元カレにそんなことを伝えるのも気がひけて、悶々としっぱなしの毎日を変えたい、不安を消したい。
関西の30代の女性からメッセージをいただきました。
筆者にも、この感情、ものすごく身に覚えがあります。
というか恋をしている人でこんな気持ちにならない人、いないですよね。
でもそれってなぜなのかは、考えたことありますか?
目次
「好きだから不安になる」というのはどういう感情なのか
付き合っていた元カレが、ずっと元カノと連絡を取っていて嫌だったことがあります。
泣き叫び散らかしてやめてもらったんですが、その後は女の子の友達と連絡し合っているのがすごく嫌になりました。
「女の子の友達を全員切って!」「そんなのムリ」の押し問答を続けた果てに、喧嘩みたいになって、結局「重たすぎる」ということでフラれてしまいました。
その元カレは、単純に友達が多い人だったんですね。
歴代の元カノも全部友達になってしまうみたいな。
恋人を信用できない果てには何が待っているのか?
で、私は私で不安が1個消えてもどんどんどんどんほかの不安が生まれてました。
もしこの元カレが女の子の友達を全員切ったとしても、私の不安は今度はほかの部分から生まれてきていたと思います。
不安って好きだから起こることじゃないんです。
相手を信用できないから起こるんです。
相手を信用できない気持ちはどこから来るかというと、自分の中からです。
どうして相手を信用できないかって、自分の心が弱いからですよね。
起こってもないことを心配して、何もしていない恋人を疑う。非常にまずいことだと思いませんか?
「でもそれは好きだから……」と思うかもしれませんが、そうじゃないんです。
好きなら信用できるはずだと思いませんか?
だって大好きな相手です。
元カレが大好きだから元カレの周囲に嫉妬してしまう……?それって本当?
実は、本当に彼のことが大好きならそんなこといちいち気にならないものなんです。
どういうこと? と混乱しているでしょうか・
嫉妬する=彼を疑う=彼が好き、これはすべてイコールにはならないんです。まず考えてほしいのは、好きだから嫉妬する・疑うという気持ちはどこから来ているのか?ということ。
結論からいうと、あなたの心が弱い場合、相手のことでいちいち不安になります。
あなたの中には彼しかない。だから不安になるんです。
それは好きって気持ちじゃなくて、ただ自分の弱さを彼に押し付けてるだけなんです。
足らない部分を埋めろ! って、暴力的に押し付けてるだけだと言えます。
そんなことないよ!と思うかもしれませんが、客観的に見るとそういうことになるんです。起こっていない事実で人のことを疑う=相手を信用してない
本当に彼のことが好きなら彼のことが信頼できるのが普通なんです。
だって、信頼できない人と付き合おうと思わないですよね。
もし信頼できるうえで、不安も生まれるなら、それはあなたの心が弱いっていう証拠なんです。
だからこのままでいるなら、いくら元彼とLINEができようが、定期的に会うことができていようが、復縁もムリなんです。
大好きな人を信用できない・信じられないというのはどういうことなのかを知る
周囲に、「●●さんなら大丈夫!」「●●さんに任せておけば大丈夫だね。」みたいに信じられる人はいませんか?
その人への気持ちと同じことを、元カレや大切な相手に持てないっていうのは、不誠実なことだと思いませんか?
筆者の「好きだから不安になる」といった類の、出所のない、ワケのわからない不安は、このことに気づいてから徐々になくなっていきました。
気づくまでが長かったですが、気づいたあとは楽ちんでした。
あなたは相手を信用したいのか、それとも自分の思い通りにしたいだけなのか
「もう二度と不安になりたくない、嫉妬したくない、こんなくだらないことでフラれたくない、相手を信じたい、他人に対して不誠実だ」ということのほうが怖かったからだと思うんですが、あなたはどうでしょうか。
「自分が不誠実である」ことよりも、「元カレが大好きだから」という理由でずっと不安でいたいでしょうか。
そんな人、なかなかいないと思うんです。
起こってもないことを考え続けてしまうことにとらわれない方法とは?
「◎◎になったらどうしよう?」って考えないで済む方法は実は簡単なんです。
そういう風に考えそうになったときに「あ、起こってから考えよう!」って気をそらすことです。
これを繰り返しているうちに、「起こってから考えよう!」の癖がつくので。
日々不安になり続けている人ほど治るのが早いです。
元カレへの嫉妬を消すには、不安はあなた起因の感情だということを知る。
元カレの状況が特別なものじゃないにも関わらず、不安や嫉妬心を感じているのはあなたの心の問題。
「でも、それは好きだから…」という言いわけはやめて、自分の心にしっかり向き合うところから始めてみましょう。
ものは考えようだとよく言いますが、考えかたを知らなければ変えることもできません。
だからこそ、「これじゃまずい」「なんとかしたい」「気持ちを変えたい」と思うときは成長のチャンスでもあります。
成長が復縁を育てます。
たくさん成長できた人が、以前より魅力的になるのは自明の理ですよね。
あなたもよい復縁を!