LINEで別れを告げられて、徐々に音信不通になっている方からメッセージをいただきました。
メッセージありがとうございます!
「復縁したい元カレから既読無視をされているときは絶対にLINEをしないほうがいいんでしょうか?」
これはしんどいですよね。
LINEで別れを告げられるって、とにかく不誠実な気がします。
会いたくない・会うパワーがない・物理的に会える距離ではない…などなど。
いろいろな問題が考えられますが、それはそれ。
言われたほうからしてみたら、ないがしろにされた感がぬぐえないものです。
目次
既読無視を続ける元カレと復縁したいなら二度とLINEをしないほうがいいのか?
絶対に、と言い切ることはできないかもしれませんが、進展がない以上、既読無視のままでいたほうがいいと思います。
追加のLINEをするのもやめておいたほうがいいです。
まだ1通しか送ってないのなら1週間後にもう一度くらいならLINEをしてもいいかもしれません。
そもそも返事が来るLINEとは何なのか
もしもあなたが「元カレに会いたがっているおばあちゃんの余命が1か月だから電話に出てほしい」というLINEをしているのなら、送り続けたほうがいいです。
大事なおばあちゃんが元カレに会いたがっていて、今を逃せばもう二度と会えなくなるのに、返事をしないのはなにごとか! と怒っていいです。
でもそうではないですよね?
まずはあなたの元カレへのLINEの内容を見返してみる
どんな内容のLINEをしているかはわかりませんが、返事を求めているLINEやたわいのない話なら送らないほうが無難です。
なぜなら送ったLINEで返事が来ていない=そのLINEで返事が来ない、ということだからです。
ただ返し忘れていただけなら、1度目の追加LINEで返事が来ると思います。
なぜ元カレにLINEを送っているのか?を考えてみる
これは筆者の昔話ですが、メールでフラれて徐々に音信不通という経験があります。
私の場合は別れをいったん受け入れたのですが、その後、どうしてもどうしても納得いかなくなって、とにかく一度でいいから元カレからのメールがほしくて。
「今何してる?」「無視しないで?」「どうして何も言ってくれないの?」とLINEでもないのに、1分おきとかにメールを送っていました。
それが三日四日続くと自分でもメールに飽きてきたので、元カレをたたえるポエムを送ってみたり、過去の思い出を送ってみたり(写真添付つき)。
どれだけ自分が元カレを好きなのか長文で訴えてみたり。
当時「空メール」という文化があって。今もありますかね。何かに登録するときとかですかね。
本文を空にしてメールを送るんですけど。
それを連投したりもしてました。
「やりなおしたいよ」とかの次の日に「もうお前のメアド消すから!クソ野郎!」とかも送っていました。
今思えば、完全に、全部送らないほうがよかったやつです。
だって送ってる意味がないですもん。
このメール攻撃で元カレに伝わっていたことといえば、私がどれだけおかしな女かということだけだったと思います。
「それを送ったらどうなるのか」まで、全然考えられてなかったんです。
多分当時は、メールで「元カレともう一度話したい」と思っていたはずなんですが、いつのまにか「メールの返事が来ること」が目的になっていたんです。
「何でもいいから返事がほしい」は返事が来てない以上、叶わないものなんですよね。
ちなみにこの話の、メールで別れを告げてきた元カレが今の主人です。
既読無視=脈なしではない
好きな人に既読スルーされた。
ずっと既読スルーされている。
何を送っても返事が来ない。
既読がつくならまだいいけど、未読がずっとついてると不安……。それって本当に既読スルー?
そういう場合はまず、送っているLINEの内容を読み返してみましょう。
どうでもいいLINE、送ってませんか?
天気の話とかご飯の話とか。
もしくは答えづらいことを送ってませんか?
あなただけが気持ちいい内容を送っていませんか?返事しづらいと既読無視するのはある意味当たり前
用もないのに、返事は来ないです。
用事がないのに返事をくれる人は、かなり優しい人か、恋人です(恋人でも返してくれない人はいます。)。そんなことはありませんか?
ちゃんと返事がしやすくて、相手にとって気軽で、気持ちのいいLINEですか?
もちろん、興味がない相手なら既読スルーするのが定石ではあります。
そこを不安に思うなら、相手にとって興味のある人間に変わればいいんです。
なぜあなたはLINEの返事がほしいのか?
LINEの返事が来るとどうなるのか?
LINEを既読無視され続けるとどうなるのか?
一度、このことについても考えてみてください。
「特に理由はないけどLINEくらいくれてもいいでしょ!」
「LINEが来ないと話が始まらないでしょ!」
「生きてるか死んでるか知りたいの!」
という理由なら、LINEを送るのはもうやめておいたほうがいいかもしれません。
LINEくらいをしたくないと思っているからLINEが来ないわけですし、
話したいことがあるなら、話したい内容を送っていれば、相手がその返事をしたくなった時にLINEが来るでしょうし、
既読無視をしているということは生きてはいるはずです。
問題から離れてみることも時には大切
少し話がそれますが、問題から離れると気持ちが楽になります。
LINEが来ない。
LINEがほしい。
既読無視・未読無視・どうしたらいい…
と、問題から離れずに考え続けていると、何が欲しいのかとか、何がしたいのかとか、まったく決められなくなってしまうこともあります。
LINEや元カレの話題から離れて、外に遊びに出てみてください。
趣味がなければ新しい趣味を探しましょう。
趣味を探すことも立派な趣味です。
SNSやLINEに夢中になってしまうというのは、それ以外にすることがないのも理由の1つです。

憶測は・あなたの人生の・無駄遣い(575、字余り)
「新しい女ができて、何も言ってこないだけかも」
「借金のカタにマグロ漁船に乗せられちゃってるのかも」
「うぜ~な~と思いながらとりあえず既読無視してるのかも」
そして、こんな風な「もしもの憶測の話」は一切考えないことが得策です。
憶測は一生憶測の域を出ません。
憶測で人生をつぶすより、その時間で他の楽しいことをやったほうが、絶対にあなたにとって得です。
一応、元カレの中で別れているという状況ができあがっている以上、用事ではないLINEは送らないほうが得策といえるでしょう。
あなたもよい復縁を!








