【あなたのお名前】
サカモト
【簡単なプロフィール】
20代女
【相談内容】
半年ほど付き合っていた彼に振られて1ヶ月ほど経ちます。彼とは3ヶ月間の遠距離で、遠距離が終われば同棲する予定でしたが、その三ヶ月間あまり会えないのが寂しくて文句を言ったら、「つらいなら別れようか」と言われてしまいました。
そんなつもりで言ったわけじゃなかったのに、と思った時には遅く彼には「今この瞬間好きじゃなくなった」「そっちが嫌になったんじゃん」と言われてしまい、違うと説明しても「言い訳にしか聞こえない」「付き合うのは無理」と言われました。
その後謝罪や何を言っても、既読や未読スルー。
共通の友達にも「別れた」と報告してました。
その際は、「会いたいと騒がれてそれを受け止めきれない俺の心の器の問題」「嫌になったら完全に切るタイプなので話す気も経験上戻ることも無い」と言っていたようです。
でも「やっぱり後悔したくないので話したいです」と別れて数日後くらいに言ったら電話してくれることになり、そこでまた自分の気持ちを伝えました。
否定も肯定もされず相手はただ聞いているだけ…と言った感じでしたが。その後わたしが「ずっと話したかったこともあって」とお互いの共通の趣味の話をしたら(ほんとにずっと言いたかった)そこから少しだけ打ち解けて(?)結局2時間くらい雑談しました。
それ以来たまにではあるけど、全て私からですがLINEや電話をしてくれるようになりました。
彼は付き合っている時からとても頑固でプライドが高く、自分がこう思ったら絶対にこう!と思ってしまうタイプなので今の状況は彼的に奇跡の状況ではあると思います。
5年間付き合っていた私の前の元カノさんですら、彼から一方的に振って話すことも会うこともせず終わらせていました。(その時は恋愛感情がなく友達だったので知っています)
実際ワガママばかり言っていたし寂しくて不安な気持ちを感情的に伝えたりしていた自分に非があると今では思っています。復縁ゼミさんの記事にもあるように、言葉足らずや察して!と思ってた節もありましたので、そこは徹底して改善に努めています。
執着もあるのかな?と思い、3日に1回くらいのペースで連絡していたのを1度やめて出会いの場にも何回か行ってみました。それでもやっぱり元彼がよかったので、復縁したいです。
他のノウハウにはプライドが高い男性の復縁方法として、「積極的に押す」「彼が必要だということを伝える」など、どちらかと言ったら押して攻めろ的なことを書いてありますが、今のわたしがそれを実行したらまた相手にとって負担になりませんか?
もちろん本心で必要だと思えるし言えるのであれば言いたいですけど…
未練バレはしていますが、今後は好きとか言わずに趣味だけで友達として近づきたいなと思っています。
でも未練バレしてる以上、開き直った方がいいのですか?
今後わたしはどう元彼と接していくのが効果的なのでしょうか?
たくさん質問してしまい申し訳ありません。お時間ある時に読んでいただければ幸いです。
サカモトさんから復縁相談のメッセージをいただきました。
復縁相談はTwitterのDMにて募集しています。
サカモトさんはもうすでに、どこまで踏み込めば元カレがサカモトさんをうっとうしがるか、元カレが何を嫌がり何を許容してくれるのかをわかっていらっしゃると思います。
でも「こうすればいいんだよ」という復縁ノウハウを読みすぎていて揺れているんですよね。
目次
復縁ノウハウ通りにすれば復縁が必ず叶うわけではない
今はまだ元カレに未練があるそぶりは見せないほうがいいと思いますし、本当の本当に重要な用事があったら連絡する程度の関係にとどめておくのがいいはずです。
また、元カレがサカモトさんからの未練に気づいていても、それを言ったり態度に示す必要はないと思います。
もう少しわかりやすく言うと、サカモトさんが元カレと接するときに、元カレが未練に気づいていようがいなかろうがどうでもいいということです。
未練たらしいそぶりを見せなければ、言われてないことは気にしなくていいのです。
今後のことに何の関係もないわけです。
他のノウハウにはプライドが高い男性の復縁方法として、
「積極的に押す」「彼が必要だということを伝える」など、
どちらかと言ったら押して攻めろ的なことを書いてありますが、
今のわたしがそれを実行したらまた相手にとって負担になりませんか?
この点ですが、元カレとの関係がもう少し押してもOKな関係に変化してきたら、どこまで気持ちを出してOKかを探りつつ、どこまで元カレにその方法が通用するかを実際にラン&テストする必要があると思います。
復縁ノウハウはノウハウですのであくまで他人の成功例のサンプルです。
元カレさんには通用しない可能性もありますが、怒らない程度の試し方もありますし、サカモトさんがご自身で大丈夫そうかジャッジもできると思うので、とにかく試していくことが大切だと思います。
繰り返しになりますが、今すぐに試すのはハードルが高いと思いますので、もう少し元カレさんと打ち解け、かつ、実行してOKそうなタイミングを見計らい、前述したとおりの感じで試してみるのがいいと思います。
また開き直ったほうがいいか、とのことですが、もしも元カレから尋ねられたら考えるといった感じでいいのではないでしょうか。
その時何を言ったかで今後の結果が劇的に変わるということはないと思います。
問題はそこじゃないと思います。
「未練があるのか」と元カレに尋ねられて「ある」と答えたとします。
そこで空気が悪くならなければ試しに気まずくならない程度に押してみたりしてもいいし、
空気が悪くなっても、冗談だよ~という風に話を変えることができれば、大した問題ではなくなるんです。
「100%こうするべきだ」ということは存在しません。
「元カレに試してみたらどうなるのか・試してみてどうだったのか」がすべてです。
ですので、聞かれてないのに言わなくていいし、サカモトさんご自身では元カレさんと復縁したいという気持ちをすでに持っています。
表明をいちいちするようなことでもないと思います。
また元カレさんはかなり疲れているように思えます。
忙しくて余裕がないという意味で、です。
「自分がそれどころじゃないときに一番支えてほしい人にすんごいどうでもいいことを言われて我慢の限界が来た」という風に見えるからです。
忙しくて余裕がなさすぎる時に何を言われたら負担に思うか、どんな連絡だろうが負担になるのか、放っておいてあげるほうが元カレの癒しになるのか等、考えることが必要だと思います。
ここらへんのことはサカモトさんが一番分かると思います。
そういう意味でもやはり軽い冷却期間は必要だと思います。
焦りだけは禁物です。
うまく結果につながらなくてもそれはその時のタイミングの問題と考え、無理なく前に進んでください。
今回の復縁に役立ちそうな記事を貼っておきますね。













基本を押さえておけばいい流れが掴めるはずです。
別れの理由を解決し➡し始めていますよね
適度な冷却期間を置き➡置こうとしていますよね
元カレから言われた欠点を魅力に変えようとしている。
また、元カレの気持ちにを考えることも努力していらっしゃる。
つかず離れずで、このまま進めていきましょう。
もちろんサカモトさんが距離を置くことに意味があり必要だと思うならいったん完全に距離を置いてもいいと思います。
復縁ノウハウとは何なのか?と頭に片隅に入れておくだけでも違う
復縁活動中、ノウハウや他人の意見を取り入れようとしたときに、「元カレに試すとどうなるのか?」ということを考え実践できれば最高だと思います。
元カレに明らかに試せないだろと思うようなことでも、「復縁ノウハウとして存在してるから…」と試してみて大やけど。
そんな風に大やけどして大丈夫な時期と、そうでない時期というのもありますよね。
すべては「元カレが復縁したいあなた」として存在できているかどうかです。
それは美人とか気が利くとかそういうことではないはずです。
きっと、サカモトさんにはわかっていることだと思います。
読んでくれてあなたも、サカモトさんも、よい復縁を!