「復縁したいけどどうしたらいいかわからない」
「復縁のためにそれをしなきゃなのかはわかったけど、今私が知りたいのはこっち」
「え…それでいいんだ?でもなんか…やる気になれない…」
「こんなんで本当に復縁できるの?」
復縁にいそしんでいる皆さん、大体こんなふうに悩んだことが一度はあると思うんです。
・そもそも、この状況にどう対処すればいいかわからない。
・自分の置かれてる状況ややるべきことはわかったけど、この時はどうすべきなの?
・やり方はわかったけど、これでいいのかな? と立ち止まってしまう。
・こんなことしてて結果が本当に出るのかな…?
というような。
これってなぜ起こるのでしょう? そして、どうやったら立ち止まらずに済むのでしょうか。
実はこのすべてがひとつの同じ方法で解決できますし、答えは意外と簡単なところにあったんです!
目次
立ち止まる=理解の範疇を超えている
まず、「復縁したいけどどうしたらいいかわからない」
まるきりわからなくて、本当に何をすべきなのか? で迷っている、という人ってあまりいないと思うんです。
復縁したいと思ったら、まず元カレにLINEをするなり別れを承諾しないなりしていると思うんです。そして自分のできることをすでにやってると思うんですよね。
でもダメだったから、復縁ノウハウを検索したりしている。
何個か目を通している。
その上での、「復縁したいけどどうしたらいいかわからない」。
そうですよね?
どうしたらいいかわからないというのは、自分の感情では納得ができているけれど、でも自分のルールを超えているからすべてがストップしてしまう…という状態です。
心「これをやればいいのね、わかった! 今すぐやりたい!」
頭「待って、多すぎるしこんなことまでしたくない、どれを試したら一番いいのか知りたい、全部やるのはめんどくさい」
こういう感じです。
だからどうしたらいいの? と誰かに聞いたり、相談をしたりするわけです。
この時もっとも大切なのは答えが出るまで自分で考えること、です。
最善を見つけて元カレに試し、ダメだったら次をやる…という考え方です。
意外と、「そっか、私は、全部試したいけど、面倒だからなんもしたくないのか」理解できればすぐ、いやいやそれじゃダメでしょ~。と行動につなげられる人が多いと思います。
ですのでまずは、自分がなぜそう感じているのか知ることが大切です。
「復縁のためにそれをしなきゃなのかはわかったけど、今私が知りたいのはこっち」
これはこちらの記事でもまとめていますね。
これも前述と同じで、「感情では納得しているけど、自分のルールを超えている」状況によって起こっています。
今やるべきことはわかってるけど、それよりこっちが気になるの! ということで、逃避をしているんですね。
この場合のもっとも大切なことは、「今やるべきことをしっかりやること」です。
復縁はとくに順序が大切です。

できないことができるようになれば、次やるべきことも自然と見えてきます。別れの理由を解決し、自分の改善点をプラスに変えられた時、自然と元カレへのアプローチ方法って見えてくるものなんですよ。
「え…それでいいんだ?でもなんか…やる気になれない…」とき。
これも同じです。基本はすべて同じなんです。
「感情では納得しているけど、自分のルールを超えている」。
このやり方でいいみたいだけど、でもなんか納得いかない、しっくりこない、ダメな気がする。やりたくない! ってことです。
この場合は、納得できる代替えの方法を探せばいいですね。
でもそれが復縁ノウハウでない場合もあるので(お札買ったり、パワーを買ったりしちゃうので)できたら「このやり方でいいみたいだけど…」のそれを試して、自分に合ってたり結果が出たら続けて、そうでないならほかの穂方法を試す、と繰り返してほしいですね。
これで本当にいいのかな? と思うのは、マジでダメだわ! と感じるまで、試してからにしてみましょう。



「こんなんで本当に復縁できるの?」
最後に「こんなんで本当に復縁できるの?」ですが。
もうしつこいよと思ってるかもしれませんがやっぱりこれも、「感情では納得しているけど、自分のルールを超えている」。
「なんでかわかんないけどこれじゃダメな気がする、やりたくない!」です。
根拠なしに立ち止まってしまうときって基本的にすべて、「感情では納得しているけど、自分のルールを超えている」時です。
やってみて試せ! ってことなんですがそれが面倒だから立ち止まっているんですね。
もちろん、面倒だから立ち止まることが悪いことなわけではありません。
でも目的があるのならやることはやらないとダメなんだということは知っておくべきですね。
それでもやりたくないが勝ってしまうなら、今のあなたには復縁よりも大事なことがあるわけです。それはもう、しょうがないことですよ。
そこで自分を責めるのは本末転倒です。
自責はやめましょう。
あるいは自分を責める燃料を、そこに求めている可能性もありますね。
まとめ
根拠がないけど、
「できないかも」
「これでいいのかな?」
「もっと他のは?」
「うーん…」
と立ち止まってしまうとき、すべてはあなたの心と頭がバラバラになっていることで起こっています。
心はやりたいと思っている(復縁したいから)。
でも、あなたの頭では、めんどうとか、リスクとかデメリットとか、本当にこれでいいのか? とか、そういう理由が渦巻いていて、立ち止まってしまう。
解決策は「やってみること」です。
自分の力で、自分一人でやってみて、試してみて、ダメならダメだと受け入れて次を試す、いい感じだったならその精度を高める。
やれないときも自分を責めない。復縁よりも大事なものがあるんだなと納得をする。
そして、考え方や即行動できるかできないかなんて、ただの癖です。
どれだけ自分とうまく付き合えるかで、復縁の可能性は劇的に変わりますよ!
あなたもよい復縁を!








