【あなたのお名前】
みたらし
【簡単なプロフィール】
24歳 会社員
【相談内容】
付き合って約3ヶ月半の彼氏から先日急に他に好きな人が出来たからお別れしたいとLINEがきました。
最後に会ったのはGW最終日でいつも通りスキンシップをとったり丸1日デートをし彼の態度も今までと変わるものはありませんでした。
あまりにも急で納得がいかなかったのでちゃんと直接会って話そうと伝え、次の日の夜に彼の家で話し合うことになり話し合いました。
嫌いになったわけじゃない。友達になろう。
と言われました。
いつから好きな人が出来たのかと聞くとGWに会った時は好きな気持ちは今までと変わらなくてそれから3日後ぐらいにそういう気持ちが出てきたと(この3日間で前の同僚とご飯に彼は行ってます。相手は男か女は聞いてません)このままいくと二股になりそうな自分がいて怖いと言われました。
彼の話をひと通り聞いたあと、「別れを告げる方も辛いよね、そんな思いさせてごめん」と謝りました
その後も話を聞いていると、結婚するならみたらしだと思う。一緒にいて楽しいし、料理も美味しいし。でもいい意味でも悪い意味でも安心感があると言われました。あと喜怒哀楽が少ないよねと言われました。
きっと彼が好きになった人は喜怒哀楽が激しかったり私に無いものを持っているのだと思います。なので「素直になれない所もあった。私が悪い部分もあると思う。ごめんね」と謝りました
話しているうちに最近あったこと、仕事の話などいつもと変わらない他愛もない話を笑いながら今まで通り話したりと話が脱線してしまいました
話を戻して、素直に本音を初めて言いました。
彼の好きな所や初めてずっと一緒に居たいと思った人これからもたくさん行きたい所があることなど、、
「別れたくない。悪い所直すからもう一度考え直して欲しい」と伝えましたが、彼の返事はなかなか出ずでしたが「(別れたい)気持ちは変わらない」と言われました
「最後のチャンスをください」と伝え、元々約10日後に行く予定だったディズニーに行こうと提案しましたがそれはお互い辛いから絶対嫌だと言われました。
「ディズニーを最後のデートにしてそこで決めて欲しい。そこで私もけじめをつけられる」と説得すると行ってくれることになりました。
ディズニーまでの間、連絡はとるとかとらないとか何も決めませんでした。日にち近くなったら絶対連絡すると思うよと私から伝えました
「それまでの間、俺が気になる人とご飯行くのは嫌でしょう?」と言われたのですが「それは彼の気持ちだから私が決めれることじゃない」とだけ伝えました。
終電まで話し合い帰ることに。
最寄りが二駅あるのですが遠い駅の方を彼が指定し30分歩いて送って行ってくれました
途中で「自転車乗ってくればよかったじゃん。そうすれば帰り楽でしょ?笑」と聞くと「今日は歩きたい気分だったから」と、、
改札の前でもいつもと同じように私が見えなくなるまで見届けていました
家に帰ってきて、会ってくれたこと最後にわがままを言ってしまったことおやすみなさいとだけLINEをしました。
彼からは「こちらこそありがとう。ちゃんと家ついた?」ときたので家ついたよとだけ一言返すとまた「無事についてよかった。ゆっくり休んでね」と返事が来ました。
そこからLINEの返事はわたしからしていません
話し合いをしている時、笑いながら冗談な感じで「もう嫌い!しつこい!笑」と言ったりしていて、たまに冷たい態度のようなものを取られても頑張って演技をしているようにしか見えませんでした
私は1度も涙を流さなかったのですが彼の方は泣きながら話したり私の話を聞いていました。あと「別れたい」とはっきり直接言葉で伝えられていません。「(別れたい)気持ちは変わらない」とか「友達に戻ろう」とかだけで。何回も嫌いになったわけじゃないと話していました。
まだ彼の中に私のことが好きな気持ちはあるのでしょうか?別れたいという意思と言葉と態度が矛盾している部分がたくさんあるように感じます。
私はやっぱり別れたくありません。ディズニーに行ってくれるかも不安になってきました
でも行ってくれると信じています。
もし行った場合はどうしたらいいでしょうか?とことん楽しんで最高のデートにすればいいでしょうか?どうしたら別れないですむのかばかり考えてしまいます。その反面復縁は無理なのかなという気持ちもあります。
このまま向こうからLINEも何も無かったらディズニー行く2日ぐらい前に何時にどこ集合などLINEを送ってみようと思います
長文で読みづらくてごめんなさい。
相談にのっていただければと思います
みたらしさんから復縁相談のメッセージをいただきました。
これはしんどいですよね。
だって誰も悪くないですからね。
元カレの態度もこんな感じで当たり前だと思います。だって嫌いになったわけじゃないんだから。
しかも元カレは罪悪感を感じてるだろうから強く出られないし、出ないし、お伺いを立てるし、別に嫌いになったわけじゃないからみたらしさんにも以前通りというか、優しく接します。
そんな風にするから期待を持ってしまう! と思うかもしれませんが、冷たくするわけありません。
なぜなら悪いのは自分だと元カレもわかっているからです。
目次
自分自身に問いかけてみよう「元カレにとってあなたはどんな人?」
元カレはつまらなかったかもしれないです。
みたらしさんと一緒にいても。
かつ、すべてを任されてつらかったかもしれません。自立できていないみたらしさんに疲れていたように思います。
行ったってどうすべきかわからないのにディズニーランドに誘ったことから鑑みて、そう思いました。
どうしても行きたくて何かあったんじゃないのかよ?! といった感じです。
まさか何もないなんて、元カレも思ってないと思いますよ。
「誰かとディズニーランドに行く」というのは、好きな相手と一緒だから楽しい、ということはもちろんあると思います。
が、ディズニーランドって大変ですよ。並んだり休憩したりファストパス取ったりパレード見るならシートが要ったり、誰が持ってくるんだ。誰が当日の行動をプランニングするんだ。どこ行くの、何するの、すべて元カレが決めるとなると、かなりの負担です。
もしかしてですがお二人は常にそういう感じだったんじゃないでしょうか。
そういう感じじゃないにしても元カレの負担が大きかったんじゃないでしょうか。
憶測だからわからないですし、間違っていたらすごく申し訳ないんですけども。
というわけで、特にプランニングがないのなら、泣かないとか縋らないとか元カレに気まずい思いをさせないとか、そういう気概でいて、ディズニーランドに一緒に行けばいいと思います。
なんで元カレにそう接してたの?と自分に問いかけてみよう。
>話を戻して、素直に本音を初めて言いました。
これなんですけど、本音を言わない人、相手に合わせて会話する人、奥歯にものが挟まったような言い方をする人。
そういう人と会話するのはもんんんんんんのすごく!! 疲れます。
会社の人とかならそれでいいですが、距離が近い人がそんな感じだと疲れますよ。
親子かよってなりますよ。
あいまいな言葉をもらっても、その中から答えを探して、それが正解か尋ねなきゃいけない。
訪ねて怒ったり悲しませたりするようなら察さなきゃいけない。
はっきりものを言ってくれない人ってすごく疲れますよ。
時間も気力も体力も、普通の人と話すのと段違いに疲れます。
本人はそんな私だからしょうがないと思っているでしょうし、思っていていいんです。
そんなあなたでいいんです。
あなたがそれでいいならいいんです。相手もそれでいいなら、それでいいんです。
でも察してしまいがちな人や、会話の能力が高い人って、そういう人を助けてしまいます。
助けても見返りもなく改善もされなければ疲れるだけだし、メリットがなくなればそりゃあ離れてしまいます。
恋人でも親友でもそれは同じです。
人間は常に変わる生き物です。というか価値観のアップデートができないとまずいです。
どちらかがwinの関係はいずれ壊れる
コミュニケーションとは礼儀です。
今のみたらしさんには、常に相手にとっても自分にとってもいいもの、いい関係性を探し、模索していくことが必要に思います。
>まだ彼の中に私のことが好きな気持ちはあるのでしょうか?別れたいという意思と言葉と態度が矛盾している部分がたくさんあるように感じます。
こればっかりは彼にしかわからないことですし、どう思っていたとしても復縁には関係ありません。
なぜか? というのは、この記事で詳しく書いています。
また、元カレの気持ちを勝手に決めつけて辛い思いをするのはみたらしさんですね。
なぜ元カレの気持ちを勝手に決めつけたらまずいのか? というのは、下の2つの記事に詳しく書いてあります。




>もし行った場合はどうしたらいいでしょうか?とことん楽しんで最高のデートにすればいいでしょうか?どうしたら別れないですむのかばかり考えてしまいます。その反面復縁は無理なのかなという気持ちもあります。
さっきも言いましたが、みたらしさんはそもそもなぜ元カレとディズニーランドに行きたいのでしょうか?
行きたい理由があって、したいことがあるからこそ、「最後のディズニーランドだけは! チャンスください!」と誘ったわけじゃないんですか?
それとも、行ったら何か変わるかもで誘ったんですか?
だとしたらあんまりにも夢見る夢子ちゃんすぎます。
とりあえず勢いで言ったのだとしたら、元カレのことをナメすぎだと思います。二人がそんな関係なら、それでいいっちゃいいんですが……。
あなたのしたいことは元カレに帰属しない。あなたはあなた、元カレは元カレ
まず今日はこれを覚えて帰ってください。
最後にもう一度チャンスください、といって、みたらしさんが誘ったんです。
何のチャンスかわからないですが、みたらしさんが行きたいと言いました。
誰かに何とかしてほしいというのではなく、自分に何ができるのか、どうすれば復縁に向けて一番いいデートができるのか自分で考え、実践し、失敗を次につなげてください。
ディズニーランドなんて待ち時間が多いし疲れるから休憩も多く取らなきゃいけないし、それこそ気が合いまくりの友達と行くくらいがちょうどいい場所ですよね。
別れたばかりの元カレと行けばどうなるか……。私は他人事なのにぞっとしてしまいます。
元カレはそのへんもすべてわかっていて一度断ったんだと思います。
それでもみたらしさんがどうしても! というのなら、何かあるのだろう、最悪の事態にはならないだろうとみたらしさんを信じて、元カレは行くことを承諾したのではないでしょうか。
いい加減に元カレにおんぶにだっこはやめましょう。
あなたがどうしたいかが何もないんです。
元カレが何かしてくれるのをずっと待っていたらそりゃ元カレも疲れますよ。
みたらしさんはみたらしさん自身として、元カレに何をしたいのか、元カレとどうなりたいのか、元カレに何を背負わせてしまったのか、自分に足らないものは何なのか、自分に目を向けることが今後の課題だと思います。
そしてそれが、復縁の可能性につながる唯一の近道だと思います。
今回の相談に役立ちそうな記事を集めてみました。
























さいごに
以上を踏まえてですが、ディズニーランドには絶対行ったほうがいいと思います。
なぜなら何がどうなってもみたらしさんを成長させてくれるはずだからです。
ディズニーランドでまた再び元カレにおんぶにだっこだったとしても、この記事を読んでくれたならみたらしさんの方向性は少し変わっていると思います。
是非自分で考え、元カレのことを考え、みたらしさんが主体になったディズニーデートを実践し、成功させてみてください。
読んでくれたあなたも、みたらしさんも、どうかよい復縁を!