【あなたのお名前】
たかこ
【簡単なプロフィール】
彼は1歳年下。別れて約2ヶ月、交際期間はたった1ヶ月半でお別れしてしまったが、後悔と反省でいっぱいでまた彼と一からやり直したいと考えています。
【相談内容】
はじめまして。可能性は限りなく低いら寧ろゼロと言われることを覚悟でご相談させていただきます。
私と彼は共通の友人が開いた飲み会で知り合いました。向こうからアプローチがあり約1ヶ月で付き合いしました。
付き合う前〜すぐはほぼ毎日LINE、電話をしていたのですが向こうがとても忙しい部署に異動し連絡もあまり来なくなり、ほぼ私から連絡をするか1日何もない日が増えていきました。
彼とは少なくても2週間に1回程度は会っていてその時の態度は至って普通だったのですが、当時の私はLINEばかりを気にしてしまい、自分に自信を持てなかったせいで不安に感じ、2回泣きながら電話で不安を伝えてしまいました。
彼は不安にさせてごめんと言ってくれましたがおそらく内心ではめんどくさい女と感じていたと思います。不安を伝えてからもLINEの頻度は変わらず私は我慢出来ずある日「もう冷めちゃった?無理して付き合わせるの悪いから言って」とLINEしてしまいました。
彼はそんなことないと返事してくれましたが、私はまた電話で上記のLINEの頻度などについてグジグジと付き合っている意味がわからないなどと言ってしまいそれを聞いた彼はもう付き合うのはしんどい、別れようということになってしまいました。
私はそれでも別れたくなかったので次の日に話し合いの場を設けたのですが、彼の気持ちは変わらずお別れしてしまいました。別れた直後はこれでよかったんだとも思ったのですが、後から冷静になっていくと自分自身も別にLINEがマメな方ではないのに相手に自分の要求を無理やり押し付けてしまっていたこと、相手を試すようなことを言ってしまったこと、会うことが減ったわけではないのに被害妄想で頭がいっぱいになって向こうに当たってしまったこと、相手の仕事の忙しさをわかりきれてなかったことなど、自爆して終わった恋愛に後悔と反省でいっぱいです。その後、3週間後にLINEをしてしまい、次の日に焦って送信取消をする(未読でしたが、恐らく通知などで確認はしてると思います)、また2週間後「元気?」と送ってしまい、返事がなく、ついにLINEをブロックされてしまいました。
今は連絡が取れないことで逆にすっきりし自分磨きと自立した生活を送るように心がけていますが、このまま復縁のための連絡も一切取れないのかなあと考えると正直不安です。
私のような短期間でのお付き合いだった場合の復縁で気をつけるべきことなどあったらお教えいただきたいです。
また、ブロックされた状態ですが、出来れば彼に別れてから変なLINEを送ってしまったことの謝罪だけでも伝えたいです。可能な連絡方法とすれば共通の友人を介して伝えてもらうしか手段はないと思いますが、別れて2ヶ月でこれはご法度でしょうか。
辛口のアドバイスお願いいたします。
たかこさんから復縁相談のメッセージをいただきました。
辛口のアドバイスお願いいたしますということなんですが、復縁ゼミの復縁相談って辛口ですか?!
自覚がなかったんですが…。
全く自覚ナシだったんですが…。
むしろきつめの表現なんかはオブラートに何度も包みなおしていたんですが、辛口でしたか?!
そっか~…。こればっかりはもうどうしようもないですね。
人間、できることしかできないですからね!
でもちょっと気をつけますね。
目次
復縁の可能性を決められるのはあなただけ
>可能性は限りなく低いら寧ろゼロと言われることを覚悟でご相談させていただきます
復縁の可能性って、他人が決めることじゃないですよ。
ご本人が決めることだし、誰かが決めていいことじゃないんです。というか、他人にとってそんなこと、どうでもいいんです(笑)
だって他人から可能性が0だって言われたら復縁諦めますか?
それって意味不明じゃないですか? 何かが違うと思いませんか?
誰かの意見で左右されるようなら、やりたいことじゃないと思いませんか?
誰かに言われてやったことを失敗したら誰かを恨みますか?
ああまたダメだったな、私いつもこうなんだ…って自分を責めますか?
誰かに言われたことなのに?
なんか変です。自分でやりたいことをやりましょう。
というわけで、復縁の可能性が0か100か20か3か78なのかは、たかこさん自身が決めてください。
その可能性のパーセンテージでも復縁したいのか・しないのか・今は休むのか・長期戦を覚悟するのか、決めるのはすべてたかこさんがやるべきことなので。
別れの理由がわかっているなら復縁までは一本道
>後から冷静になっていくと自分自身も別にLINEがマメな方ではないのに相手に自分の要求を無理やり押し付けてしまっていたこと、相手を試すようなことを言ってしまったこと、会うことが減ったわけではないのに被害妄想で頭がいっぱいになって向こうに当たってしまったこと、相手の仕事の忙しさをわかりきれてなかったことなど、自爆して終わった恋愛に後悔と反省でいっぱいです。その後、3週間後にLINEをしてしまい、次の日に焦って送信取消をする(未読でしたが、恐らく通知などで確認はしてると思います)、また2週間後「元気?」と送ってしまい、返事がなく、ついにLINEをブロックされてしまいました。
ここを改善すれば、復縁は可能だと言えます。
復縁3行ルールにのっとり、元カレに復縁ブーストを仕掛けるのです。
別れの理由は結局、相手を疑うことで起きた心のすれ違いですよね?
じゃあそこを治せばいいんですよね。簡単なことです。
それから、人からやってもらったことにごめんなさいと謝るのはやめましょう。
そんなことされたら、相手からしてみたらなんで?せっかくやってあげたのに! って思うわけです。こういう風なことが積もり積もって別れるカップル、本当に多いです。
イヤイヤやったことだって、相手がとっても喜んでくれたら、やったほうは「やってよかったなあ」と思うわけです。
ものっすごく迷惑をかけたことだって、そのことで助かった! と相手に腹いっぱい伝えることができれば、相手からしてみたらやってよかったな、ということに変わるわけです。
一生懸命頑張ったのに、それをされた人は自分を責めたり、嫌がってるのかと思えるほど自己卑下したり、謝ったりしてくる。
どう思いますか? 最悪じゃないですか? 自分の気持ちばっかり守って、相手のこと排水溝か何かだと思ってる風に見えませんか? しかも自分も気持ちいいとか安心するとか、一切ないわけですよ。お互いにツライきつい苦しいしかない。こんなこと繰り返して何かいいことがあるでしょうか?
相手、じゃあもうお前のためには何もしねえよ、と思って当たり前じゃないですかね? というか疲れた、もういやだ。と思って当たり前じゃないですかね?
というわけで、まずこのへん、改めてみたらどうでしょうか。

ごめんじゃなくてありがとうにするだけでもいいんです。
自分を責めたいときは人に言わず飲み込んで終わりにしましょう。
できないときは自分が望んでいないからです。できないことにぶち当たったときは、”これは「できない」じゃなく、「やりたくない」からやらないのだ”と意識しましょう。
それだけでたかこさんの印象は、劇的に変わると思いますよ。
自分に自信がなく、他人にずぶずぶに依存して、誰にでも流されて生きてる(ように見える)人がそんな風に変わったら、それだけで「なんか変わったね」って思われるものです。
何でも自分で決め、選択し、試して失敗したら改善する。そういう風にしていきましょう。
理想が高いと失敗する
また、一気にすべては改善できないことを覚えておきましょう。
1つずつ、1ミリずつです。
わずかながら変われたら、自分をとことん褒めてください。
今日は10回自分を卑下したけど、そのうち1回は途中で自分アゲにできたぞ、とか、そういうわずかなことでいいです。
>私のような短期間でのお付き合いだった場合の復縁で気をつけるべきことなどあったらお教えいただきたいです。
短期間だから気を付けるというようなことはないと思うのですが、実際問題、思い込みの部分が強くなると思うんです。
長く一緒にいなかった分、「元カレはこういう人だ」というルールがきつめになりがちです。
ですので気を付けるとしたらその箇所かな、と思います。
長く一緒にいようが、一緒にいた時間が短かろうが、相手の気持ちを決めつけて思い込むことは復縁にとって最も悪手です。
今やらなきゃいけないことなのかどうか、優先順位を設ける
>また、ブロックされた状態ですが、出来れば彼に別れてから変なLINEを送ってしまったことの謝罪だけでも伝えたいです。可能な連絡方法とすれば共通の友人を介して伝えてもらうしか手段はないと思いますが、別れて2ヶ月でこれはご法度でしょうか。
これってなぜ謝罪したいんでしょうか?
急がなきゃいけない理由があるのでしょうか?
特にないと思うんですよね。
例えばですが、もう元カレと二度と会えない、二度と話すらできない、だから謝りたい! なんだとしたら、今謝罪をしてもおかしくはないと思うんですよね。
外国に行ってしまうとか、結婚してしまうとか。そういう風に二度と謝罪も復縁もできないであろう、という状況なら、押し付けの形になっても、言いたいことも言うべきだと思うんです。
ですがたかこさんの状況はどうでしょうか?
今謝罪をしなければ死ぬでしょうか?
今、謝罪をしないとたかこさんが気が済まないという状況なだけじゃないでしょうか?
まずは元カレと友人に戻る方向で努力をしたほうがいいのでは?
ブロックしている相手から、友人経由で謝罪が来たら、たかこさんならどう思いますか?
ドン引きだと思うんですよね。
なおさら嫌になると思うんですよね。
謝罪は信頼を取り戻してからのほうがいいと思うんです。
もちろん、うまく謝罪できる状況を作って、それをブロック解除のきっかけにできると、たかこさんに自信があって心底試したいと思っているのなら、この限りではないと思います。
ごく最近書いた記事ですが、たかこさんにぴったりなので引用しておきます。
よかったらリンクから全文読んでみてください。
復縁というものは、「あなたがどうしたいか」と、それに関して相手——「元カノ・元カレがどう思うか」で決まります。
どちらかが欠けても復縁できません。どちらも両立できないといけないのです。ですので、復縁したいのなら「私はこうしたいけど」「相手がどう思うだろう」という考え方を基本的にもって置かないといけません。
自分軸の考え方を持つことでどう復縁が有利になるのか?
あなたが元カレからフラれた。
あなたが復縁したいと思った。
別れて3日、元カレからはもう連絡しないでと言われている。
でもあなたは、今とっても寂しい。
その寂しさを優先して、元カレにLINEをしたらどうなるのか?ここで「私はこうしたいけど」「相手がどう思うだろう」という考え方を当てはめてみましょう。
【状況】フラれた。別れて3日、元カレからはもう連絡しないでくれと言われている
【私はこうしたい】寂しいからLINEしたい、用事があるわけではない
【相手がどう思うか】無視か怒るかイヤイヤ相手するかだと思われる。連絡しないでくれと言われている手前、LINEをすることで復縁が遠のくのは明確。これでもLINEをしたいと思うのなら、あなたは本当に心の底から元カレにLINEしたいのです。
また、元カレと復縁はしたくないのです。復縁できなくてもいいからLINEがしたい、というだけなんです。
だから安心して元カレにLINEをしてほしいです。でもこの記事を読んでる人は「復縁できないと困るよ!」と思うと思うんです。
だから例のような状況では、LINEはしなくなると思います。復縁のためにどうしたらいいのか、というのは、すべてこの考え方に当てはめることで解決できます。
あなたが自分自身でやるべきことを決め実践できる「自分軸」さえ確立できれば、復縁は容易に叶えることができるのです。
復縁ゼミの記事は基本的に、たかこさんのような女性にぴったりの記事だと思って書いています。
是非他の記事にも目を通してみてください。損は絶対させないって自信あります!
読んでくれたあなたも、たかこさんも、どうかよい復縁を!











