【あなたのお名前】
ゆうき
【簡単なプロフィール】
17歳学生
【相談内容】
こんばんは。
いつもサイトを拝見させて頂いています。
1年半ほど付き合っていた1個上の先輩と1ヶ月半前に『疲れた』と言われ振られました。別れる際に私がすぐ不機嫌になること、理想を押し付けすぎたこと、価値観が理由と言っていました。
私の中でよく考えて私の人生を変えてくれた彼と復縁したいと考えています。
彼とは現在連絡も取れて数回だけですが2人で会っていて電話も何回かしていてごはんに行く約束をしたり、この前は家に誘われました。
(家には行くつもりはありません)
また電話をしている時に彼に『ゆうきは特別な存在だけどまた戻るかどうかはまだYesではない』と言われました。この言葉は前向きに捉えていいのでしょうか。
また彼は現在受験生です。
そんな彼を今は友達としてサポートしたいと思っていて彼の受験が終わるまでは自分磨きや考え方を変えて彼に少しずつ伝わるように頑張ろうと思っています。
実際考え方を変えたおかげで自分のことが少しずつ好きになってきています。
ですが、変わったことをどのようにして伝えたらいいかわかりません。
口で伝えるだけでは信用がないので態度で示したいと思っているのですが、どのようにすればいいかわかりません。
長くなりましたがアドバイスよろしくお願いします。
ゆうきさんから復縁相談のメッセージをいただきました。
いつも読んでくれてありがとうございます!
こんな若い子に記事を読まれてると思うと、なんだか照れくさいですね。
私にもこんなしっかりした子供がいたら、毎日がワクワクするだろうな~と思います。
とはいえ人生、息抜きも大事です。ゆうきさん、いっぱい楽しんでください!
あなたの復縁は今どこまで進んでいる? 復縁3行ルールにのっとって考える
ゆうきさんの件を、復縁3行ルールにのっとって考えてみましょう。
復縁3行ルールとは、
①別れの理由を解決する
②冷却期間が必要な別れ方なら冷却期間を置く
③変わったあなたを、言葉ではなく態度でアピールする
という、どんな復縁もこれに合わせて考え実行すれば叶う、という復縁ゼミ発祥のルールです。

まず①ですが、現在進行形でゆうきさんは解決している途中ですね。立派です!
②に関しては、お話を聞く限り、特段設けなくてもいい状況だと思われるので、これもクリアしていると思います。
そして今回の相談内容にかかってくる
③変わったあなたを、言葉ではなく態度でアピールする
なわけですが、
これは毎日の積み重ねです。元カレの気持ちに寄り添い、ゆうきさんがなりたいゆうきさんへ向かって自分軸で歩いていけることこそが、③変わったあなたを、言葉ではなく態度でアピールする に当てはまるわけです。



>変わったことをどのようにして伝えたらいいかわかりません。口で伝えるだけでは信用がないので態度で示したいと思っているのですが、どのようにすればいいかわかりません。
ゆうきさんが毎日、脱いだ服を洗濯籠に入れず、廊下に投げっぱなしにしていたとします。
毎日お母さんから洗濯籠に入れなさいと怒られていたとします。
あんまりにも洗濯ものを放置しすぎるから、別に洗濯物を廊下に落としていないときも、洗濯物をかごに入れてね、と言われるくらいです。
1年くらいその繰り返しであったなら、1度や2度ゆうきさんが洗濯物を洗濯籠に入れたくらいでは、お母さん、引き続き注意し続けると思うんですよね。
その信頼を取り戻すためにどうすればいいかというと、お母さんが注意しなくなるまで、洗濯物を洗濯籠に入れ続けるしかないですよね?
③変わったあなたを、言葉ではなく態度でアピールする というのは、そういうことなんです。



復縁の基本は「それはあなたがやりたいことなのか」「あなたがどうしたいか」「あなたが何を選ぶか」
>また電話をしている時に彼に『ゆうきは特別な存在だけどまた戻るかどうかはまだYesではない』と言われました。この言葉は前向きに捉えていいのでしょうか。
またこの件ですが、大切なのはゆうきさんがどう思うか、です。
前向きにとらえたいのかどうなのか。
前向きな意味じゃないにしてもそう思い込んでいたいのかどうか。
浮かれてボロが出たら嫌だから絶対に信じない! と思いたいのかどうか。
元カレのいう事と復縁はイコールにはならないんだからありがたく受け取っておく、にとどめておくのか。
どうしたいのか? はすべてゆうきさんが決めてください。
何を選ぶのか、どう受け取るのか、どういう意味で相手に言葉を投げかけるのか、なぜ復縁のためにそれが必要だと思ったのか? 選択肢はすべて、ゆうきさんが決め、ゆうきさんが選び、間違っていたら方向転換し、成功体験をたくさん作っていってください。それすべてがゆうきさんの自信へつながると思います。
自信がつけば、先が見えてきます。こんな時どうしたらいいのか? の引き出しが増え、自然と出来ることが増えていきます。
復縁の基本はおさえることができているので、あとはゆうきさんの頑張り次第だと思います。
読んでくれたあなたも、ゆうきさんも、よい復縁を!








