目次
「どうしたらいいかわからない」ときってどうしてます?
復縁のためにどうしたらいいかわからない。
これをやりたいけどやっていいかわからない。
こうしてみたいけど怖くてできない。
もうちょっと悩みの内訳を細かくしてみましょう。
LINEしたいけど怖くてできない。
LINEやめたいけど寂しくてやめられない。
冷却期間置かなきゃいけないかどうかわかんない。
一旦元カレの前から消えたほうがいいのかな。
どうしてあなたが「どうしたらいいかわからない」にたどり着くかわかりますか?
「決めたくない」からです。
動きたくないんです。
さぼってるとかじゃないですよ。動いて先に進むのが怖いから、です。
だって、決めて動くと、何らかのことが起こります。
そんなこと昆虫だって知っています。
何が起こるかわからないから怖いんです。
ちな、何が起こるかわからないなんて、誰だって怖いです。

「どうしたらいいかわからない」のときの対処法は2つあります。
ひとつは
以前に失敗していて、「こういうときはどうしたらいいのか」を知っていること。
この経験さえあれば、あらゆることは怖くなくなります。
もうひとつは、
「自分で全部決めること」
です。
何を当たり前のことを言ってんだこいつ……? と思わず、もう少々お付き合いください。
自分で決めれると「どうしたらいいかわかんない……」がなくなります。
だって自分でやることを決めるんだから。
どうしたらいいかわかんないという風にはならないよね。
「どうしたらいいかわかんない」をさ、自分自身で避けていかなきゃいけないわけだから。
「どうするか」を全部、自分で決めるんだから。



ついでに言うと、「どうしたらいいかわかんない」っていう状態は悪ではないです。
もちろんそのことでモヤモヤするかもしれません。
あ~いやだ、でもできない! ってそれ、何もしないを選んでるのはあなただからね?!笑
やりたくないならやらなくていいじゃん。
やりたくないこと、無理にやる必要ないじゃん。
元カレにLINEしたくないけど、でも誘わないと復縁に近づけない! と思うなら、LINEしたらいいじゃん。
元カレにLINEしたいけど、でもLINEをやめなきゃ、マジで塩対応とかいうレベルじゃなくなってきた……って思ってるなら、LINEやめたらいいじゃん。
元カレをご飯に誘ってみたいけど断られるのが怖い、でも、誘ってみないと今ご飯をOKしてくれるかどうかわかんない。なら、誘ってみたらいいじゃん。
途中で投げ出すんじゃなくて、断られたらどうするか、ダメだったらどうするかって考えて、いっぱい案だして、最後までやってみたらいいじゃん。
それが面倒だって思うならもう何もできなくない?
今後の人生何が起きても対応できなくない?!
復縁が叶う叶わない以前の問題じゃない?
決めるっていうのは人生に置いて必ず付きまとってくるものです。
むしろ今、復縁のおかげで決断を迫られてラッキーくらいの感覚でいたらいいと思います。



繰り返しになりますが、「やらない」ことは悪じゃないです。
別にあなたの人生なので、何を選んでも大丈夫。
今できないことは今後できることだから気にしなくてOK。
やらないことよりもよくないことは、なのは変な理由をつけて「やりたくない」から目をそらすこと。
できないこと=やりたくないこと。
現実的に難しくない限り(空を飛ぶとか100階から落ちても生きてるとかだよ)「でもできない」は大体「やりたくない」です。
自分のその「やりたくないからやらない気持ち」を認めてあげないことには、ずっとストレスがかかり続けて、ずっとモヤモヤしてつらいです。
やれなくていいじゃん。なんでダメなの?
絶対ダメなことないよ。
やろうがやるまいが、やるべきことは、絶対に自分で決めましょう。
自分で決めたことは自分で責任をとることになるから、あなた自身を成長させてくれます。
しかも失敗すればするだけ自信がつくし対処法がわかっていくから、人生に厚みが出るしそれって結局教養のひとつになると思う。
あなたの糧になるんです。
1回で全部うまくいきません。はじめっから上手に何もできません。
やりたくないことはやらなくていいし、やりたくないけど目的のためにやるべき手段があるのならやればいい。
それでいいじゃん。ダメ? もしダメだと思うなら、なんでダメだと思うんだろ?
「でも……」と心にブレーキがかかるときは、なんでそう思うんだろう? を考えてみましょう。
ほしいならやりましょう。ほしくなければやらなくていい。
さあ、あなたは復縁したくない? それとも、復縁したいですか?
(ちな、あなた自身が疲れきってる可能性もあるから、こっちも読んでみてね。)


